How to use
オーガニック ホホバオイルの使用方法
健やかな肌本来の皮脂バランスをサポートし潤いをキープ
肌のカサつきが気になる‥‥
部分的にベタつきを感じる‥‥というお悩みの方へ
植物由来の成分でワックスエステルを多量に含む植物は「ホホバ」だけです!
ホホバオイルの特徴成分である「ワックスエステル」は、人の皮脂に近似の成分で、皮脂には約20〜30%も含まれ、皮脂膜は肌や髪、体全体をバリアしています。加齢やストレス、不規則な生活習慣によって減少していくワックスエステル。ホホバの植物性ワックスを外から取り入れ、皮脂のバランスを整えていきましょう。
「クレンジングオイル」
- ◯ホホバオイルを1プッシュ手に取り、指で優しくメイクと馴染ませていきます。
その後オイルをティッシュオフ、または蒸しタオルで拭き取るなどしてから必ず洗顔をしてください。 - ◯ポイントメイク落としにもお使いいただけます。
「フェイスケア」
- ◯ドライ肌が気になる方
化粧水で充分に潤いを与えたお肌にいつもの乳液やクリームで整え、その後ホホバオイルを1〜2滴顔全体に伸ばすと保湿効果を高め、肌のバリア機能を高めることができます。
《reMioからのオススメ》
洗顔後 → アルガンオイル → 化粧水 → 乳液orクリーム → ホホバオイル - ◯オイリー肌が気になる方
化粧水のあとにオイルを1滴使うだけで、肌の保湿力が持続するため過剰な皮脂をおさえることができます。
《reMioからのオススメ》
洗顔後 → 化粧水 → ホホバオイル - ◯毛穴、角栓が気になる時は‥!
- 入浴または蒸しタオル等で毛穴を開きます。
- ホホバオイルを手に取り温め、気になる毛穴の汚れになじませて下さい。
*温めて使うことで肌へなじみやすくなります。 - オイルがなじんだら、指の腹を使いやさしく1〜2分マッサージ。
- そのまま5分程度置いた後、ティッシュ等でオフします。
- 後は通常通り洗顔をして下さい。
「ボディケア」
潤ったお肌がベストタイミング!!
- ◯入浴後の水分を含んだお肌に、まんべんなくオイルをなじませてマッサージ。
- ◯乾燥が気になる部分にも入浴後にホホバオイルを塗布してください。
オススメ!
エッセンシャルオイルやカレンデュラオイルとブレンドして香りと効果をプラス。
「ヘアケア」
- ◯トリートメントとして
洗髪後、毛先につけ洗い流さずに、しっとり感を保ちます。 - ◯スタイリングとして
- ◯頭皮クレンジングとして
シャンプー前に塗布し、マッサージ後シャンプーで洗い流します。
「マタニティケア」
- ◯ストレッチマーク予防がより効果的
ホホバオイル500円玉大ほどを両手で合わせて温めます。
お腹まわりやお尻、バストに塗布してから、無理な力を入れずに優しいマッサージ。
オイルの保湿力で、お肌を柔らかくし弾力を保ちます。
オススメ!
アルガンオイルとのブレンドでストレッチマーク予防がより効果的に。
「ベビーケア」
*ご使用前にはパッチテストをしてください。
- ◯ベビーマッサージには
入浴後、まだ湿り気のあるベビーのお肌に軽くなじませます。
手のひらで温めてから使用すると、肌へのなじみが良くなります。 - ◯おむつまわりのケアには
まず丁寧に汚れを落してからオイルをコットンに含ませ優しくなでるように拭き取ります。
「キャリアオイルとして」
- ◯エッセンシャルオイルとブレンド
肌別スキンケアやリラックスタイムボディマッサージに。 - ◯アルガンオイルとのブレンド
年齢肌ケアやマタニティケアにおすすめです。 - ◯カレンデュラオイルとのブレンド
筋肉痛や疲労回復のボディケアに最適です。
オーガニック アルガンオイルの使用方法
「ビタミンEがお肌に浸透」
年齢を重ね、化粧ノリが悪くなってきた.....
乾燥しすぎて化粧水のなじみが悪い.....というお悩みの方へ
今までのオイルのイメージを変える浸透力!
アルガンオイルに含まれる豊富なビタミンEと必須脂肪酸は、人の皮脂にとって最も大切な天然有効成分です。お肌の奥深くへ浸透し、透明感のあるやわらかい肌へ導いてくれます。
「フェイスケア」
毎日のアルガンオイルでスキンケア!
朝と晩の洗顔後、アルガンオイルを2~3滴顔全体に伸ばします。
手のひらでお顔を包むようにそっと押し当てて、お肌にじっくり馴染ませてください。
アルガンオイルが肌を柔らかくほぐし、後につける化粧水の角質層への浸透を高めます。
その後フローラルウォーターや化粧水、美容液、クリームなどで整えてください。
乾燥が気になる季節や年齢層に合わせた部分使いもオススメです。
小ジワや目元、口元、首のシワなどは、適量をていねいに重ねづけしてください。
UV対策に
アルガンオイルはオレイン酸を含んでいるので紫外線防止効果が期待できます。
強力なUV化粧品ほどの効力はありませんが紫外線からカバーする力を持っています。お化粧前に薄めに塗っておくと心強いですし、お化粧ノリもアップします。
肌が弱くて日焼け止めを塗りたくない、冬場はついUV対策忘れがちという方にオススメです。
ホットタオル オイルパック
洗顔後、アルガンオイルを少し多めに手にとり、お顔全体になじませマッサージするようになじませます。
オイル感が残ったまま、蒸しタオルで顔を包み込むようにパックをし、じっくり浸透させて下さい。
タオルが冷える前にはずし、その後は化粧水で整えてください。
お肌の乾燥が気になる日、疲れがたまっている日のくすんだ顔色がほんのりピンク色のふっくらした弾力肌に!
アルガンオイル+フローラルウォーター
脂性肌の方、また梅雨から夏場などベタつきが気になる時のオススメの使用法です。
フローラルウォーターを2~3プッシュにアルガンオイル1〜2滴を手のひらで混ぜ合わせ、オイルinウォーターを作ります。それを化粧水の要領でなじませます。
オイルを単体でつけることに抵抗がある時、さっぱりと仕上げたいときに手軽な使い方です。
その日のお肌の状態に合わせて量を調節しながらお使いください。
「ボディケア」
アルガンオイルは赤ちゃんからお年寄りまで、そして全身にお使いいただけます。
ボディエイジングケア
肌のハリやシミが気になる部分や乾燥やターンオーバ異常でざらつきのあるところなどオイルマッサージが効果的です。マッサージオイルはアルガンオイルだけでも、他のキャリアオイルとブレンドしても大丈夫です。(クリームやバームとのブレンド、また精油のブレンドも可能です。)
肌をやわらかくする成分リノール酸(不飽和脂肪酸)が32~36%と豊富に含まれているので、かかとのケアにも最適です。
むくみ・冷え改善に
アルガンオイルは血行促進効果にとても優れています。
パンパンにむくんでつらい脚、つま先まで冷え冷えの脚にお困りの方、お風呂でよく温まった後アルガンオイルを擦り込むようにマッサージしてみてください。
首回りや膝、腰など節々の冷えにもお試しください。
妊娠線・妊婦マッサージに
無香料・無着色・防腐剤なしで安心安全であることに加え、肌の補修力と保湿力に優れているため妊娠線をきちんと予防することができます。また妊娠時のセルフマッサージは難しい事ですが、アルガンオイルは揉み込まずに塗るだけでも効果的です。生まれてくる赤ちゃんにもお使いいただけますので、安心してお使いください。
「ヘアケア」頭皮ケア
アルガンオイルは頭皮環境にも最適です。シャンプー前にアルガンオイルで頭皮マッサージをします。マッサージ後数分置いてシャンプーをすれば、頭皮の皮脂よごれもスッキリと洗いあがり、毛根もイキイキ!
アフタートリートメント
シャンプー後のタオルドライをした髪にアルガンオイルをショートヘアの方で2〜3滴、ロングヘアの方で3〜4滴を髪になじませて下さい。
その後はいつも通りドライヤーで乾かすと、しっとりとまとまりやすい髪になります。ヘアオイルとして、パサつきやダメージが気になる部分に塗ると、なめらかな髪に仕上がります。
アルガンクレイ石鹸の使用方法
「ミネラルたっぷりでしっとりなめらか肌に」
毎日の洗顔やボディケアで、アルガンオイルとガスール(クレイ)の効果を実感してください。
スキンケアの基礎は「洗顔」です。
乾燥する時期があったり、急に皮脂が多くなったりとお肌のコンディションは常に変化しています。
また「洗顔」の方法や洗顔料のセレクトでもコンディションは左右されます。
reMioの石鹸は”乾燥が気になる日”も”皮脂が気になる日”もこれ一個でケアして頂けます。
汚れはしっかりと落としたけど潤いは保ちたい、洗顔料にもエイジングケアを求めたい、などのご希望に応えられる石鹸です。
もちろん全身にお使いいただけます。ガスールの洗浄力とアルガンオイルの保湿効果で余分な角質をやさしく落とせるので皮膚がやわらくなり、
すべすべで気持ちいい素肌に。
より自然に近く純度の高い成分をふんだんに配合した”アルガンクレイ石鹸”を毎日の全身スキンケアにお使いください。
たっぷり泡を作りましょう
手の平でも泡立てて頂けますが、泡立てネット等を使用したっぷりとクリーミーな泡で洗うことをオススメします。
濃密な泡で洗い上げることによって、小さな毛穴の汚れもしっかり吸着させて落とします。
手の平で優しく全身を包み込むように泡洗浄してください。ガスール(クレイ)の汚れ吸着効果とキメの細かい泡洗浄で毛穴をスッキリさっぱりと、またお肌への浸透力の優れたアルガンオイルの効果で洗い上がりは肌をなめらかにもっちりと仕上げます。
シャンプーの代わりに!
洗う前にしっかりぬるま湯で髪の毛を洗い流してください。
泡立てた石鹸を髪の毛をなじませながら洗います。頭皮の皮脂や汚れをガスール(クレイ)が
洗い流してくれます。(毛のきしみや絡みが気になる場合は、市販のトリートメントで仕上げてください。
洗い上がった後はドライヤー前にオイルでトリートメントしてください。
- 保湿、血行促進(抜け毛、細い毛) → オーガニックアルガンオイル
- ダメージ、枝毛、切れ毛 → オーガニックカレンデュラオイル
オーガニック カレンデュラオイルの使用方法
繰り返す肌荒れ、ダメージを感じているとき
心身ともに疲れを感じているとき…というお悩みの方へ
様々なトラブルに。レスキューオイルとして心身ともにセルフケア!
ヨーロッパでは「家庭の常備薬」として親しまれてきたカレンデュラオイル。
肌の修復・殺菌作用があることから肌の炎症や肌荒れに働きかけます。
力強いカレンデュラのハーブの香りは女性ホルモンのバランスも整える作用もあるので、ケアをしながら香りからも効果が得られる女性に頼もしいオイルです。
「フェイスケア」気になる部分にカレンデュラオイルで修復ケア!
いつも通りのスキンケアをした最後の締めに、お顔全体または気になる部分に薄くカレンデュラオイルをなじませてください。
- 炎症や湿疹、ニキビ、日焼けなどのトラブルに
- 肌を引き締める収れん作用もあるため、毛穴の引き締めやシワやたるみ予防にも
※お顔全体になじませる場合、reMioのアルガンオイルとブレンドしてお使い頂くか、乳液orクリームなどにブレンドして取り入れる方法もオススメしています。 - アルガンオイル2〜3滴の場合、カレンデュラオイル1〜2滴
「ボディケア」女性にやさしいマッサージ
マッサージされる箇所や作用によってピュアオイルとブレンドオイルをお好みで使い分けてください。
reMioオススメ
- ▲ピュアオイル‥‥カレンデュラオイル単品での使用法
(カレンデュラオイルの効能をダイレクトに感じられます) - □ブレンドオイル‥‥キャリアオイル(アルガンオイル、ホホバオイル、アーモンドオイルなど)に、5~25%のカレンデュラオイルをブレンドする使用法(滑りが良くなり広い範囲のマッサージに向いています)
※キャリアオイルだけでなく、クリームやバームなどでもブレンド可能です。
- ▲筋肉痛、関節痛、肩こりマッサージ
疲れを感じた部分に優しくすり込むようにマッサージ。ハーブによる抗炎症・鎮痛作用が期待できます。 - ▲腹部マッサージ
カレンデュラの香りたっぷりと吸い込みながら、お腹にゆっくりすり込みながらマッサージ。 カレンデュラの花は「エストロゲン」に似た働きをする成分を含むことから、 女性特有のトラブルに作用します。更年期による不快感、生理不順や生理痛、便秘の時にも。 - □リンパマッサージ
カレンデュラの香りで心身ともにリラックスしながら、水分や老廃物のデトックスマッサージを。 - □妊婦マッサージ
妊婦中のマッサージや妊娠線予防にも効果的です。 帝王切開後や出産後の不快な症状にもお使い頂けます。reMioアルガンオイルとのブレンドがとてもオススメです。無香料•無着色・防腐剤なしで安心安全であることに加え、肌の補修力と保湿力に優れているため妊娠線をきちんと予防することができます。また妊娠時のセルフマッサージは難しい事ですが、揉み込まずに塗るだけでも効果的です。生まれてくる赤ちゃんにもお使いいただけますので、安心してお使いください。
※お腹が大きくなった際には強い刺激はお控えください。 - □ベビーマッサージ
乾燥やおむつかぶれなど、”アルガンオイル”と希釈してベビーマッサージ。あせもなどのケアにお使いください。赤ちゃんにお使いの場合、薄めのブレンドでパッチテストを行ってからお使いください。
「ヘアケア」アフタートリートメント
- 紫外線のダメージやカラーリング、パーマなどのダメージケア
- 枝毛、切れ毛などのケア
シャンプー後、タオルドライをした髪にカレンデュラオイルをショートヘアの方で2〜3滴、ロングヘアーの方で4〜5滴を髪になじませてください。
その後はいつも通りドライヤーで乾かすと、しっとりまとまりやすい髪になります。
スタイリング
ヘアオイルとして日中の紫外線や乾燥のダメージ軽減し、髪を修復してくれます。
ローズ&ラベンダーウォーターの使用方法
自然由来ゆえの素朴な香り
好みの香りと毎日の肌ケア、心と身体の「ホリスティックケア」をあなたに
「reMioオーガニックフローラルウォーターについて」
“reMioオーガニックフローラルウォーター”は水蒸気蒸留法で精油を作り出す際にできる芳香蒸留水です。精油成分を微量に含み、また精油には無い水溶性の成分を含んだ蒸留水です。自然の優しいほのかな香りが心身ともにリラックスさせてくれます。
保湿成分は添加しておりません。
ケミカル成分は素早く肌に力を与え、ハリや潤いを与えることができますが、敏感肌・アレルギー肌の方、また肌が弱っている時などはそれが刺激になってしまうこともあります。
オーガニックフローラルウォーターは肌本来がもっている力をサポートし、無理のない優しい水分補給となります。
そのため時間をかけてゆっくりと、素肌の底力をつけていくことを主眼にしています。
「フェイスケア」プレ化粧水として
ケアの初めに使うことでお肌のキメを整え、後につける化粧水や美容液の浸透を高めます。
デイリーはもちろん、トラブル時の化粧水としても
日焼け後のお肌のヒリヒリ、花粉時期の痒み、また突然のトラブル・・・
フローラルウォーターは添加物を含んでいませんので、お肌が過敏になっているときでも安心してお使いいただけます。また、市販の化粧水のベタベタ感が気になる方もぜひお試しください。パシャパシャさっぱりと心地よい使用感です。
ローションパックの効果
各オーガニックフローラルウォーターの効能をご紹介します。肌別、トラブルに合わせてお選びください。
コットンにオーガニックフローラルウォーターを染み込ませ、気になる部分に貼りつけて充分に浸透させてください。完全に乾いてしまう前に必ず外してください。
- ダマスクローズウォーター‥‥皮膚弾力回復、冷却効果、抗菌作用、エイジングケア、肌活力
- アルバローズウォーター‥‥メラニン生成抑制効果、皮膚弾力回復、冷却効果、抗菌作用、肌の透明感
- ラベンダーウォーター‥日焼け・痒みの鎮静、ニキビや湿疹の抗菌・抗炎症作用、ゆらぎ肌
「ボディケア」
消臭・抗菌力に優れているオーガニックフローラルウォーターはボディケアにも最適です。
- お風呂上がりのデオドラントケア
- 背中やデコルテのニキビ・湿疹に
- オイル、クリームを塗る前に
- 日焼け後のほてり肌の鎮静ケア
- カミソリ負けのアフターケアや、男性のアフターシェーブローションとしても
- 赤ちゃんのあせもやおむつかぶれに
- 朝の寝癖直しに
「その他の使い方」リネンウォーターとして
“香りは楽しみたいけど香水や市販で売っている香りものはちょっと苦手‥‥”という方に。
フローラルウォーターをお布団やカーテンにふりかけたり、洋服、ハンカチなどアイロン時にお試しください。天然の殺菌作用で清潔を保ち、柔らかい香りでリラックスして頂けます。
花粉や風邪予防のマウスケアやノドのお手入れに
マスクなどずっと使っていると臭いなども気になってきます。
マスクに1~2プッシュしておけば、天然の殺菌作用で常に清潔に保てます。
また普段のうがいもフローラルウォーターを水に混ぜることで口臭やノドのケアもして頂けます。
- ノドのお手入れをされる場合、お水コップ一杯にフローラルウォーターを1プッシュし、軽く 混ぜてうがいをお試しください。
エアーフレッシュナーとして
お部屋や車、旅行先でにおいが気になる時やウイルス・乾燥対策に空間にプッシュしてください。 アロマディフューザーの蒸留水としてもお使いいただけます。
手作りコスメの基材に
- クレイパックを溶く蒸留水のかわりに
- 精油や天然の保湿剤を加えてオリジナル化粧水やクリーム作りに